社会情勢が不安定な事もあり、最近副業がとってもブームです。
ネット環境があれば手軽に始められる事も大きいですね。
うまく流れに乗って収入が増えてきて、個人事業主・フリーランスになる人もちらほら見受けます。
そんな副業や個人事業主を始めた!これから始める!という方は一度「賠償責任」について考えてみて下さい。
トラブルは突然きます

趣味でブログを書いてたら、企業さんからライターの仕事をもらえるようになったんですよ!
この際だからクラウドソーシングでもライター始めました!

へ~、凄いね!
順調なスタートで副業になっているね

近々、新製品レビューで新型パソコンをしばらく貸してもらえるようになったんですよ。

ちなみに、たかし君は賠償責任保険に入った?

なんですかそれ?

もし借りている機材を不意なトラブルで壊してしまったりした場合に、たかし君にはそれを弁償する責任が出るんだよね。

あ~、全然考えてなかったです。
コードを引っかけて落とすとかあり得ますよね。
こわっ

万が一の事を考えると準備した方が良いですよ。
結論:無料で加入できる賠償責任保険に入ろう!
副業とは言え、クライアントさんはお仕事として依頼してきているのですから、本業も副業も責任は一緒なんです。
結構見落としがちですよ。
例えば、
- レンタルスペースの備品を壊してしまった
- 借りた機材を落として破損した
- 撮影のモデルさんにケガをさせた
- 納品したプログラムに不具合が発生して、使用出来ない期間が発生した
- PCにウィルスが入ってしまい情報漏洩した
など、考えると結構身近にトラブルの危険性が隠れています。
こういったトラブルが発生した場合に、自分が会社員であれば所属する会社が賠償責任を取ったり、チームでトラブル対応したりしています。
これが個人事業主やフリーランスになると、自分で対応しなければなりません。
そして賠償責任が発生するとそれに対応するために費用請求がきたりする訳です。
もちろん自腹になってしまいますね。
その為に備えておきたいのが「賠償責任保険」です。
ちなみに、今回紹介するフリーナンスというサービスは無料でこの賠償責任保険が付帯するものでフリーランスの強い味方なんですよ。
タダで賠償責任保険に入れる
今、ご自身もなんらかの保険に加入していると思いますが、毎月だったり年払いで保険料を支払っていますよね。
普通は保険料がかかるのですが、このフリーナンスってゼロ円です。
フリーナンスは2つの事が出来るサービスです。
- あんしん補償(賠償責任保険)
- 請求書の現金化(手数料3%で即日払い)
ポイントは、アカウントの登録や維持費もゼロ円なので加入に当たってリスクもゼロです。
今回は、1の「あんしん保障」について書きますね。
2の「請求書の現金化」は下の関連記事で説明していますので合わせてご覧ください。
補償の範囲
タダで入れる保険なんてたいしたこと無いんじゃないのかな?って考えそうですが、かなり良いです。
一般的な副業の範囲ならこれで十分なんじゃないかな?と思います。

いかがですか?
- 業務遂行中の事故で最高5,000万
- 仕事の結果の事故で最高5,000万
- 受託物の事故で最高500万
もう少し深掘りすると、「業務遂行中の補償」は期間中の限度額が無しで、自己負担(免責)も無しです。
普通、免責5万とかありそうなものですがゼロ円です。

では具体的にどんな事故なら補償対象になるかというと、下の表に書いてあるようなものですね。
「自転車で配達中に通行人とぶつかった」とか最近ブームの宅配ビジネスをやっている人は当てはまりそうですね。
他にも飲食物を提供して食中毒とか、テイクアウト関係も該当しそうです。

PC作業がメインの方は、情報漏洩とか成果物の盗用疑惑で発注先に営業損失が発生したなど、結構現実的に起こり得そうです。
まあ、こういったトラブルが起こらないように仕事を進めるのが当たりまえですが、それでも回避できなかった事に対して保険で上手にカバーしましょう。
ちなみに免責事項もありますので、この辺はきちんとチェックしておきましょう!

かんたん登録方法の動画
登録も至って簡単ですが、こちらの公式動画がわかりやすいですし、事前に準備するものもわかりますので一度見てみましょう!
転ばぬ先の「賠償責任保険」
いかがですか?
すこしイメージが湧いて来たでしょうか?
ゼロ円でこんなに良い補償つけちゃって大丈夫なのかな?と思う人もいると思います。
このフリーナンスはインターネットサービス大手のGMOの関連会社であるGMOクリエイターズネットワークが運営しています。
保険引き受け会社は、損保ジャパン日本興亜ですので、しっかりした内容だと思います。
繰り返しになりますが、
- アカウント維持管理費 ゼロ円
- フリーランス特化型補償 ゼロ円
私はこのフリーナンスの内容を見た時にすぐに加入しました。
偶発的な事故は、やはり偶発的に起きますので今まで大丈夫が未来まで大丈夫な訳ではないですし、事故が起こった時に慌てずに対応できる事も副業・フリーランスでは必要ですね。
よく、「物を壊してしまったけど謝ったら許してもらえた」とか笑い話的に聞きますが、そんな事態に陥ったら精神的にも良い仕事が出来なくなってしまいますよね。